2025年2月11日にChaChaChaから10回目のおもちゃが届いています。
おもちゃを交換して2ヶ月遊んでみた結果をまとめました。
ちなみに、おもちゃのサブスクChaChaChaが日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞したそうです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!
ホッピングジャンピング(対象年齢3歳~)

ホッピングジャンピングの詳細はココをクリック!
・娘お気に入り順位 3位
娘ちゃんができること
- 両足を乗せてホッピングできる
ソファでピョンピョン跳んで遊ぶのを止めさせたくて、ジャンプできるおもちゃをリクエストしました。
最初はバランスを取って立つのも難しそうでしたが、何度も「もう1回、もう1回」と言って挑戦。
自分でピョンピョン跳ぶことができるようになりました。
このおもちゃのおかげでソファで飛び跳ねる回数が格段に減り、ママも大満足でした。
monpokeつみきのでんしゃ(対象年齢10ヶ月~)

monpokeつみきのでんしゃの詳細はココをクリック!
・娘お気に入り順位 4位
娘ちゃんができること
- ブロックを乗せて電車遊び
- ブロックを数字ごと、アルファベットごとで面を揃える
娘ちゃんがまだできないこと
- ブロックの数字順、アルファベット順には並べない
お気に入り順位は4位ですが、今回はほとんどのおもちゃを気に入っていたので4位でも大好きなおもちゃです。
娘ちゃんは電車や乗り物が大好きなので、乗り物関係のおもちゃを入れてほしいとリクエストしていました。
電車が大好きなので、リビング中を走らせて遊んでいました。
ブロックには文字や絵柄が描かれていますが、特に興味は示さず電車遊びとしてのみ遊んでいました。
シティロード(対象年齢1歳~)

シティロードの詳細はココをクリック!
・娘お気に入り順位 1位
娘ちゃんができること
- レールを繋げる
- 車をレール上で走らせる
娘ちゃんがまだできないこと
- 複雑な道路は作れない
1番気に入っていたおもちゃだと思います。
車や電車のおもちゃを入れてほしいとリクエストした甲斐がありました。
まだ複雑な形の道路は作れません。
手に取ったレールをひたすら順番に繋げている感じです。
作ったレールの上を車で走らせるのも好きなようですが、レールを作っている最中の方が楽しそうでした。
ギアパズルネオ(対象年齢2歳~)

ギアパズルネオについて詳細はココをクリック!
・娘お気に入り順位 5位
娘ちゃんができるようになったこと
- 土台のピースを繋げる
- 土台のピースにギアをハメる
- ギアを繋げてクルクル回す
娘ちゃんがまだできないこと
- 大きなギアを繋げられない
ジグソーパズルのように土台を繋げ、穴にギアをハメていきます。
うまく隣り合っていれば、ギアを回せば全てのギアが回転します。
一緒にやろうとママを誘ってくれて、ギアをどんどん繋げていきました。
大きなギアが1つだけありますが、興味がないようで小さいギアだけで遊びました。
パンケーキ&カフェセット(対象年齢3歳~)

パンケーキ&カフェセットについて詳細はココをクリック!
・娘お気に入り順位 2位
娘ちゃんができるようになったこと
- メルちゃん人形も使っておままごと
娘ちゃんがまだできないこと
- トッピングしない
おままごとも大好きで、我が家にあるメルちゃん人形にパンケーキやドリンクを食べさせるお世話をしていました。
トッピングのイチゴとバターは、なぜかポットに入れたいようです。
パンケーキにトッピングはできませんが、楽しくおままごとしていました。
えいごタブレット(対象年齢2歳~)

えいごタブレットの詳細はココをクリック!
・娘お気に入り順位 6位
娘ちゃんができるようになったこと
- ABCの歌を歌う
娘ちゃんがまだできないこと
- 問題モードを聴いて対応しない
アルファベット、色、数字、挨拶など、たくさんのボタンがあるのですが。
娘ちゃんは基本的に、ABCの歌が流れるボタンしか押しませんでした。
歌を流して自分でも一緒に歌っていました。
「Aはどこ?」などの問題が流れるボタンがあるので、それを聴いて正しいボタンを押す…というのを期待したのですが、興味がないようでやってくれませんでした。
まとめ
娘ちゃんは車や電車、ショベルカーといった働く車が大好きで、散歩中にもよく反応します。
そこで車や電車のおもちゃをリクエストした結果、期待通りたくさん遊んでくれました。
そして言葉でコミュニケーションを取れるようになったことから、おままごとも積極的に楽しむ様子が見られました。
我が家にも食材を切るおままごとセットはありますが、ずっと同じものだと飽きてしまいます。
サブスクだと2ヶ月ごとに交換できるので、違うパターンのおままごとセットに触れられて楽しそうにしていました。
そして2ヶ月経つころには、やはり飽きてくるのかおもちゃで遊ぶ頻度が少なくなってきて。
2ヶ月で交換できるのは、ちょうどいい間隔だなと感じます。
そして、今回のおもちゃの総額を調べてみると
- ホッピングジャンピング 税抜1800円
- monpoke つみきのでんしゃ(Toyroyal) 税抜3980円
- シティロード(VIKINGTOYS) 税抜1680円
- ギアパズル ネオ(PLAN TOYS) 税抜5900円
- パンケーキ&カフェセット(WOODY PUDDY) 税抜8000円
- えいごタブレット(学研) 税抜4500円
合計金額 税抜25860円
今回のおもちゃを全部購入していたら、総額25860円(推定)です。
特にパンケーキ&カフェセットのおままごとセットが高い!
買うのは勇気がいる値段ですね。
これを月3910円で遊べるなんてオトク!
おもちゃのサブスクChaChaChaは日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞するほど素晴らしいものです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!
オススメのサブスクなので、ぜひ公式サイトを確認してみてくださいね!!
おもちゃのサブスクやってて良かった!
別の記事で1つずつおもちゃを詳しく紹介しています。
コメント