【レビュー】おもちゃのサブスク【ChaChaCha】を紹介-3(ニューブロック ミルきらプリンセス)(2歳5ヶ月)

ChaChaChaレビュー
【記事内に商品プロモーションを含む場合があります】

2025年4月21日にChaChaChaから6個のおもちゃが届きました。
1つずつ紹介します。
3個目は「ニューブロック ミルきらプリンセス」です。

ちなみに、おもちゃのサブスクChaChaChaが日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞したそうです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!

公式サイトはコチラ!
電子カタログで貸出おもちゃをチェック!

届いた時のおもちゃの様子

段ボール箱から出すと、おもちゃは専用のビニールバッグに入れられていました。
ChaChaChaでは消毒、殺菌をしてから届けられます。

ChaChaChaではおもちゃの破損に対しては弁償の必要はありませんが、本体の紛失に対しては弁償が必要です。
付属品の紛失に対しても弁償は必要ありませんが、次の子のためにもセット内容を確認して返却時までなくさないようにしてくださいね。

開封して詳しくチェック


ビニール袋から取り出し、おもちゃを詳しくチェック!
傷や破損がないか、足りない部品がないか確認しましょう。

今回は傷も汚れもありませんでした。

届いたおもちゃ箱の中には「プラン内容」が記載された紙が同封されています。
この紙には各おもちゃについて説明が記載されていますので、遊ぶ前にチェックしましょう。

  • 商品名(ブランド名)⇒ ニューブロック ミルきらプリンセス ベーシック(学研)
  • おもちゃの写真 ⇒ 上記参照
  • セット内容 ⇒ パーツ×90(詳細は取扱説明書をご覧ください)、収納バッグ×1
  • 説明 ⇒ ラメ入りのキラキラしたパステルカラーのニューブロックです。ミルキーパーツを使って色んな物を作ってみよう!創造力と集中力の発達を促すことができます。
  • ジャンルマーク ⇒ 創造力、集中力

おもちゃの遊び方

ブロック90個のセットです。
形も色も様々で、全部使えばとても複雑なものが作れます。

基本的には四角の凹みの部分に、四角の突起部分を刺してブロックを組み立てていきます。
一部のパーツは四角ではなく丸になっています。

今回のおもちゃにはラミネートされた説明書が同封されていました。
パーツの形が描かれており、各色の数が記載されています。
パーツが大量にあるので、返却時には説明書を確認しつつ梱包していきましょう。

娘ちゃんが遊んでいる様子


ブロックはビニールバッグに入っていましたが、絶対破ると思ったので手持ちの箱に移し替えました。
娘ちゃんは箱をひっくり返して、全部のブロックを出して遊び始めます。

最初はどこを繋げればいいのか分からないようでしたが、段々繋げ方を理解しました。
ただし、平面に並べて繋げていくという感じで、立体的に組み立てるということはほとんどしませんでした。

親が立方体や車のような立体的な形を作ると喜び、もう1個作ってと要求します。
親が作ったものにパーツをくっつけたりしますが、積極的に立体的なものを作ろうとはしませんでした。

まとめ

色々な形や色があって、最初は興味を持った娘ちゃんですが・・・。
ブロックを繋げるには結構力が必要でした。
大人の私でもギュッと力を入れないと、しっかり接続できなくて。
娘ちゃんの力では途中までしかハマらないという感じでした。

そのため、しっかり接続しようと力を入れたときに別の場所が壊れてしまう…ということが度々ありまして。
ちょっとイライラしてブロックを投げ捨ててしまったり。
そして段々興味を持たなくなってきました。

学研のブロックは気になっていたので、お試しできてよかったと思います。
結構なお値段するので、もし自分で買っていたら遊んでくれなくて残念な気持ちになっていたと思います。
今の娘ちゃんにはブロック遊びを用意する必要がないと分かって良かったと、ポジティブに考えようと思います。

おもちゃのサブスク利用して良かった!

おもちゃのサブスクChaChaChaは日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞するほど素晴らしいものです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!

オススメのサブスクなので、ぜひ公式サイトを確認してみてくださいね!!

公式サイトはコチラ!
電子カタログで貸出おもちゃをチェック!

別の記事で一つずつおもちゃを詳しく紹介しています。

公式サイトはコチラ!
電子カタログで貸出おもちゃをチェック!

コメント