【レビュー】おもちゃのサブスク【ChaChaCha】でおもちゃの交換を申請!(2歳10ヶ月&2ヶ月)

ChaChaChaレビュー
【記事内に商品プロモーションを含む場合があります】


2025年6月25日におもちゃが6個届き、娘ちゃんは毎日たのしくおもちゃで遊んでいます。
もうすぐ2ヶ月が経過するため、おもちゃの交換申請の連絡が届きました。
実際のおもちゃの交換申請のやり方をご紹介します。

ちなみに、おもちゃのサブスクChaChaChaが日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞したそうです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!

公式サイトはコチラ!
電子カタログで貸出おもちゃをチェック!

交換申請の連絡が届く

まず、サブスクを申し込んだ際に入力したメールアドレス宛に連絡が届きました。

内容としては以下のようなことが書いてあります。

  • マイページからおもちゃの交換申請ができる期間に入った
  • 交換可能日 2025年8月24日以降
  • ログインできない場合の対処方法
  • 次回のおもちゃ送付と同時に、前回のおもちゃを返却
  • 退会の場合はお問い合わせから連絡

2025年8月10日にこのメールが届いたので、おもちゃが交換できる2週間前にメールが届いたことになります。

この連絡が届いたら、マイページからおもちゃの交換申請を行うことが可能です。
それまでは申請することができません。

マイページから交換申請

おもちゃの交換を申請するために、マイページにログインします。

マイページの「交換申請」をクリックすると、「交換申請フォーム」が開くので入力します。

交換申請で入力する内容は以下のとおりです。
順番にご紹介します!

  • お子様の情報
  • お子様の現在の発達状況(自由入力)
  • 現在お持ちのおもちゃ
  • ご利用中のおもちゃの希望するアクションを選択
  • 今回お届けした玩具へのコメント
  • リクエスト
  • お届け先情報

お子様の情報

予め入力されているので、間違いがないか確認しましょう。
今回から、第2子の情報も表示されるようになりました。
1人目も2人目も、生年月日と性別に間違いありません。

お子様の現在の発達状況


2歳からは自由入力になるようです。
思いつくままに記入しました。

  • 2歳の娘について
    ○言語関係
    ずっとおしゃべりしたり歌ったり。
    私が何か行動すると、「何やってるの?」「どこに行くの?」「○○してるの?」と何でも質問する。
    ○遊び関係
    外遊びが大好き。
    ○生活関係
    オムツは外れていないがトイレで済ますことが多くなった。
    赤ちゃんが大好きでお世話の真似事をする。
    赤ちゃん返りはしていないが、イヤイヤ期が爆発する頻度が多くなった。
    ○運動関係
    トランポリンでひたすらピョンピョン。
    ボールが天井に当たるように両手投げ。
  • 0歳の息子について
    時々クーイングする。
    授乳中にママを見つめる。
    首を自分で動かせる。
    抱っこが大好き、降ろすとすぐ泣く。
    昼夜逆転生活。

現在お持ちのおもちゃ

2ヶ月前よりも、おもちゃの種類が増えていたら忘れずに入力しましょう!
持っているおもちゃと重複するようなおもちゃを避けて次のおもちゃを選定してくれます。

外遊びが大好きな娘ちゃんですが、猛暑ですし赤ちゃんも産まれたばかりなので何時間も外で遊ぶことはできません。
そこでお家で遊べるものを何点か購入したので、以下のように㉕~㉘を追記しました。

①ピカチュウのぺちゃ、②わんわんのバイリンガル・リモコン、③はらぺこあおむしのプレイマット、④ボーネルンド ゆらゆらボール くま、⑤Sassyのあかちゃんぬのえほん あーそーぼ、⑥トイローヤル メロディパズルボックス(おさがりで頂いたものなので足りないパーツがある)、⑦Woody World 木製アルファベットパズル、⑧木製のスタッキングリング、⑨3COINS 水で濡らすと文字が書けるマット、⑩3COINS ファブリック絵本、⑪レゴ はじめてのデュプロ やさいのトラクター、⑫サンスマイル おふろでどうぶつボールのアヒル、⑬厚紙でできたワンワンのジグソーパズル、⑭DJECO プリモパズル(ライオン、シマウマ、ゾウ、キリン)、⑮野中製作所 おりたたみロングスロープキッズパークSP プラス、⑯はじめてトミカ 日産GT-R、⑰くもん 磁石すうじ盤30、⑱くもん くろくまくんの絵あわせあそび マグネットでぴったん!、⑲くもん はじめてのソフトパズル、⑳お絵かきボード(マグネットタイプ)、㉑おままごとセット(野菜等マジックテープで切れるやつ約20種&食器や調理器具が数点)、㉒ジグソーパズル(35~50ピース)、㉓メルちゃん&キッズプレート、㉔はじめてトミカ パトロールカー、㉕DABADA トランポリン、㉖ヤマハ 電子キーボードNP-15、㉗西松屋 バスケットゴールセット、㉘西松屋 たのしくおぼえる あいうえお
図書館の絵本を2週間ごとに10冊ずつ

㉕~㉘を追記しました2025/8/12

ご利用のおもちゃの希望するアクションを選択

満足度が5段階評価で選べるので、おもちゃ一つずつに対して入力しましょう。
おもちゃ一つずつに対して「交換希望」「延長希望」「買取希望」のどれかを選択します。
遊んでいて「破損」「紛失」してしまったものがあれば、チェック欄に入力します。

今回も全ておもちゃを交換しました。

今回は自分でリクエストしたおもちゃは全て5の満足度です。
0ヶ月の赤ちゃんが遊ぶおもちゃというよりは、育児の手助けになるものだったので私が助かっちゃいました。
希望したおもちゃが無駄にならずにしっかり使えたので大満足です!

今回お届けした玩具へのコメント

前項目で紛失や破損にチェックを付けた場合は、詳細をここに記載します。
また、次回のおもちゃ選定の参考になりますので、今回のおもちゃについての感想を詳しく書きましょう。

今回私が入力した内容はコチラ

【報告】乾電池6本交換しました。
(やすらぎふわふわメリーパステルで3本、ぐ~ぐ~ひつじシアターで3本)

・やすらぎふわふわメリーパステル
息子が泣いていないけど起きている時や眠そうな時に、隣に置いて使用していました。
自分で首が動かせるようになると、クルクル回る様子を見つめていた気がします。
私よりも、上の子の娘が積極的にボタンを押して回してあげていました。
第二子ということで、どうしても最優先に対応できない時もありますが、このおもちゃに助けられたと思います。

・ぐ~ぐ~ひつじシアター
主に夜の寝かしつけで使用しました。
息子よりも娘の方が気に入ったようで、自分でスイッチを入れていました。
ベビーサークルに取り付けており、天井に映る様子が面白かったみたいです。

・ジングル&シェイク・パル
生後0ヶ月の時は何の反応もありませんでした。
生後1ヶ月を過ぎ、自分で首を動かせるようになると、おもちゃを見つめるようになりました。
顔の前でリンリン振ってあげて、左右に動かすと一生懸命顔を動かして目で追っていました。
私が息子をあやすのに使っていましたが、娘も真似をしてあやしてあげていました。

・ぐるぐるタグブランケット
我が家にあるベビージムにぶら下げて使っていました。
まだ興味がなさそうで、あまり使いませんでした。
もう少し成長すれば楽しめるとは思いますが、色々なおもちゃを使ってみたいので交換しようと思います。

・LeapBuilders Fix-it Truck
ブロックをひたすら上に積み重ねて遊んでいました。
ブロックをハメて音が鳴る仕掛けも楽しんでいました。
車としても動かせるので気に入ったようです。

・はじめてのおままごと 特上おすしセット
「ママおすしで遊ぼ」と娘から声をかけてくれます。
お寿司はまだ食べたことがないので、食べてみたいと言うようになりました。
お箸は納豆やイクラの部分だけは掴みます。
マグネットでくっつけて簡単にお寿司になるので楽しんで遊べました。

今回から娘ちゃんにはおもちゃ2個、第2子の息子くんに4個のおもちゃを割り当ててもらいました。
しばらくは息子が遊ぶためというよりは、育児の手助けのためにおもちゃを借りるつもりです。

娘ちゃんのために借りたおもちゃは、気に入ってはいるので遊びますが・・・。
産まれたばかりの息子くんに関わる方が楽しいようで、積極的にブロックやおままごとをする感じではありませんでした。

リクエスト

基本的には子供のプロであるスタッフさんがおもちゃを選定してくれますが、こちらからおもちゃの希望を出すことも可能です。

初回で届いたカタログや、ホームページの電子カタログからおもちゃを具体的に指定することができます。
もちろん全てのおもちゃをスタッフにお任せしてもOK。
複数リクエストすることができ、在庫があれば3点まで入れてくれるようです。

私が入力した内容はコチラ。

  • うちの赤ちゃん世界一 新生児から遊べるベビージム
  • クラッチ・センサリートイ
  • マグフォーマー

ベビージムはベビーサークル内に置いて一人遊びしてもらうために。
クラッチ・センサリートイは手や口で触る練習のために。
息子くんのために2つリクエストしました。

0歳の時のおもちゃは特に遊べる期間が短いので、サブスクで借りられるのはありがたいですよね。
上手におもちゃを使って、0歳児育児を乗り切りたいと思います!

また、過去に友達のお家でマグフォーマーやマグビルドを娘ちゃんが楽しそうに遊んでいました。
もうすぐ娘ちゃんのお誕生日なので、一度借りてみて気に入るようなら誕生日プレゼントに購入しようかと思っています。
マグネットブロック系は知育にも良いので買ってあげたいのですが、なかなか高額なおもちゃなので遊ばないとショックですし・・・。

サブスクならお試しできるのでオススメです!

電子カタログを見たい方はコチラをクリック!

お届け先情報

契約の申し込みのときに入力した情報が載っています。
変更があれば事前にマイページから住所変更の手続きをしましょう。

次のおもちゃの配達日と時間を設定できます。
ただし、お届け希望日は「交換可能日」以降かつ本日より「8日以降」を選択します。
今回は2025年8月27日の14時~16時に指定しました。

確認画面

交換申請フォームを全て入力し、一番下の「確認画面へ」をクリックすると確認画面へと移ります。
再度入力内容を確認して、一番下の「この内容で申請する」を押してください。
押した後は変更できませんので、よくよくご確認を。

申請完了

これで交換申請が完了しました。
発送の準備が整ったらメールが届きますので、交換日におもちゃを返却できるよう準備しましょう。

次はどんなおもちゃが届くのか楽しみです!
届いたら、またどんなおもちゃが入っていたのかご紹介しますね!

おもちゃのサブスクChaChaChaは日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞するほど素晴らしいものです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!

オススメのサブスクなので、ぜひ公式サイトを確認してみてくださいね!!

公式サイトはコチラ!
電子カタログで貸出おもちゃをチェック!

コメント