2025年2月11日におもちゃが6個届き、娘ちゃんは毎日たのしくおもちゃで遊んでいます。
もうすぐ2ヶ月が経過するため、おもちゃの交換申請の連絡が届きました。
実際のおもちゃの交換申請のやり方をご紹介します。
ちなみに、おもちゃのサブスクChaChaChaが日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞したそうです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!
交換申請の連絡が届く
まず、サブスクを申し込んだ際に入力したメールアドレス宛に連絡が届きました。


内容としては以下のようなことが書いてあります。
- マイページからおもちゃの交換申請ができる期間に入った
- 交換可能日 2025年4月12日以降
- 2024年4月3日からマイページがリニューアルされた
- 次回のおもちゃ送付と同時に、前回のおもちゃを返却
- 退会の場合はお問い合わせから連絡
2025年3月29日にこのメールが届いたので、おもちゃが交換できる2週間前にメールが届いたことになります。
この連絡が届いたら、マイページからおもちゃの交換申請を行うことが可能です。
それまでは申請することができません。
マイページから交換申請
おもちゃの交換を申請するために、マイページにログインします。

マイページの「交換申請」をクリックすると、「交換申請フォーム」が開くので入力します。

交換申請で入力する内容は以下のとおりです。
順番にご紹介します!
- お子様の情報
- お子様の現在の発達状況(自由入力)
- 現在お持ちのおもちゃ
- ご利用中のおもちゃの希望するアクションを選択
- 今回お届けした玩具へのコメント
- リクエスト
- お届け先情報
お子様の情報

予め入力されているので、間違いがないか確認しましょう。
今回の場合だと、1人目で生年月日も性別も間違いありません。
お子様の現在の発達状況

2歳からは自由入力になるようです。
思いつくままに記入しました。
- 言語関係
YouTubeで観ていた英語の歌を歌う
童謡を歌う
「○○くん、お家帰ったね~」 「雨いーっぱい降ったね~」など三語文で話せるようになる
「えーっと何だっけ」と言って、言いたいことを考える
過去にあった出来事をママにお話ししてくれる
「これ何だ?」と物の名前を知りたがる - 遊び関係
散歩中に蟻、ダンゴムシ、蝶々、テントウムシを探して観察
タンポポ大好き、お花に興味が出てきた
公園で遊んでいるお子さんに近づいて遊ぼうとする
蛍光ペンで塗り絵に没頭
今までは図鑑が大好きだったが、絵本にも興味を持ち始めた - 生活関係
やる気があれば下半身の着替えは自分でできる
やる気があればトイレでおしっこができる
補助箸で豆やうどんを食べる
気に入った洋服ばかり着たがる - 運動関係
走りながらボールをドリブル
片手でボールを投げる
階段を右足で1段、左足で1段と登れる
階段の下りで、ジャンプして1段降りようとする
現在お持ちのおもちゃ

2ヶ月前よりも、おもちゃの種類が増えていたら忘れずに入力しましょう!
持っているおもちゃと重複するようなおもちゃを避けて次のおもちゃを選定してくれます。
2ヶ月の間で増えたおもちゃがあるので記入しました。
①ピカチュウのぺちゃ、②わんわんのバイリンガル・リモコン、③はらぺこあおむしのプレイマット、④ボーネルンド ゆらゆらボール くま、⑤Sassyのあかちゃんぬのえほん あーそーぼ、⑥トイローヤル メロディパズルボックス(おさがりで頂いたものなので足りないパーツがある)、⑦Woody World 木製アルファベットパズル、⑧木製のスタッキングリング、⑨3COINS 水で濡らすと文字が書けるマット、⑩3COINS ファブリック絵本、⑪レゴ はじめてのデュプロ やさいのトラクター、⑫サンスマイル おふろでどうぶつボールのアヒル、⑬厚紙でできたワンワンのジグソーパズル、⑭DJECO プリモパズル(ライオン、シマウマ、ゾウ、キリン)、⑮野中製作所 おりたたみロングスロープキッズパークSP プラス、⑯はじめてトミカ 日産GT-R、⑰くもん 磁石すうじ盤30、⑱くもん くろくまくんの絵あわせあそび マグネットでぴったん!、⑲くもん はじめてのソフトパズル、⑳お絵かきボード(マグネットタイプ)、㉑おままごとセット(野菜等マジックテープで切れるやつ約20種&食器や調理器具が数点)、㉒ジグソーパズル(35~50ピース)、㉓メルちゃん&キッズプレート、㉔はじめてトミカ パトロールカー
図書館の絵本を2週間ごとに10冊ずつ
㉔を追記しました2025/4/11
ご利用のおもちゃの希望するアクションを選択



満足度が5段階評価で選べるので、おもちゃ一つずつに対して入力しましょう。
おもちゃ一つずつに対して「交換希望」「延長希望」「買取希望」のどれかを選択します。
遊んでいて「破損」「紛失」してしまったものがあれば、チェック欄に入力します。
今回も全ておもちゃを交換しました。
おもちゃ | 満足度 |
ホッピングジャンピング | 5 |
monpoke つみきのでんしゃ(Toyroyal) | 5 |
シティロード(VIKINGTOYS) | 5 |
ギアパズル ネオ(PLAN TOYS) | 4 |
パンケーキ&カフェセット(WOODY PUDDY) | 5 |
えいごタブレット(学研) | 3 |
今回は「ホッピングジャンピング」のおもちゃを一部破損してしまいましたので、「破損」にチェックを入れています。

ジャンプして遊んでいたのですが、ゴムが伸びることに気が付いて思いっきり引っ張ってしまい・・・。
ブチっとちぎれてしまいました。
あと2週間くらいで返却だったのに・・・。
もう遊べる状態ではないので、恐らく廃棄されることになりそうです。
大変申し訳ないですが、目いっぱい遊ばせてもらえました。
ChaChaChaではおもちゃの破損に対して弁償を求めないと明言してくれています。
おかげで思いっきり遊ばせてあげることができました。
今回お届けした玩具へのコメント

前項目で紛失や破損にチェックを付けた場合は、詳細をここに記載します。
また、次回のおもちゃ選定の参考になりますので、今回のおもちゃについての感想を詳しく書きましょう。
今回私が入力した内容はコチラ
・ホッピングジャンピング
ソファでピョンピョン飛び跳ねるのを止めさせるために借りました。
予想通りおもちゃの方でピョンピョンしてくれるように。
最初は乗るだけでもバランスを崩してしまい、癇癪を起すことも。
でも「もう一回、もう一回」と言って何度も挑戦していました。
ピョンピョン跳べるようになると、楽しそうに何度も跳んでいました。
【破損】
黄色のゴムの部分が切れました。
・monpoke つみきのでんしゃ
ガタンゴトンと言いながらリビングを一周して走らせていました。
ブロックはアルファベットや数字は気にしていましたが、絵柄には興味なし。
ブロック遊びはせず、電車を走らせて楽しんでいました。
・シティロード
一番好きなおもちゃです。
自分でレールをドンドン繋げていました。
作っている最中にレールが壊れると癇癪を起して泣くことも。
一緒にレールを作ろうとママを誘ってくれました。
車も飛行機もレールの上を動かして楽しそうに遊んでいました。
・ギアパズル ネオ
土台を次々に繋げて、ギアを穴に入れて繋げていました。
上手くギアをクルクル回せると喜んでいました。
大きいサイズのギアはあまり使おうとはしませんでした。
・パンケーキ&カフェセット
2番目に気に入っていたおもちゃです。
メルちゃん人形に食べさせる真似をしていました。
ママと一緒におままごとしたいようで、一緒にやりたがりました。
・えいごタブレット
ABCの歌を何度も流して歌っていました。
他のボタンは気が向いたら押すという程度。
リクエスト

基本的には子供のプロであるスタッフさんがおもちゃを選定してくれますが、こちらからおもちゃの希望を出すことも可能です。
初回で届いたカタログや、ホームページの電子カタログからおもちゃを具体的に指定することができます。
もちろん全てのおもちゃをスタッフにお任せしてもOK。
複数リクエストすることができ、在庫があれば3点まで入れてくれるようです。
私が入力した内容はコチラ。
- 乗り物のおもちゃを1ついれてください。
- おままごとのおもちゃを1ついれてください。
娘ちゃんは消防車、電車、飛行機、ヘリコプターなどなど、乗り物が大好きです。
オススメなものを選んでほしいなと思ったので、具体的な品物は指定せずジャンルだけリクエストしました。
また、毎回おままごとのおもちゃを入れてくれていて、気に入って遊んでいるので今回もおままごとのおもちゃを入れてもらうことにしました。
お届け先情報

契約の申し込みのときに入力した情報が載っています。
変更があれば事前にマイページから住所変更の手続きをしましょう。
次のおもちゃの配達日と時間を設定できます。
ただし、お届け希望日は「交換可能日」以降かつ本日より「8日以降」を選択します。
今回は2025年4月21日の16時~18時に指定しました。
確認画面

交換申請フォームを全て入力し、一番下の「確認画面へ」をクリックすると確認画面へと移ります。
再度入力内容を確認して、一番下の「この内容で申請する」を押してください。
押した後は変更できませんので、よくよくご確認を。
申請完了

これで交換申請が完了しました。
発送の準備が整ったらメールが届きますので、交換日におもちゃを返却できるよう準備しましょう。
次はどんなおもちゃが届くのか楽しみです!
届いたら、またどんなおもちゃが入っていたのかご紹介しますね!
おもちゃのサブスクChaChaChaは日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞するほど素晴らしいものです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!
オススメのサブスクなので、ぜひ公式サイトを確認してみてくださいね!!
コメント