みんな大好きマリオパーティスーパースターズが2021年10月29日に発売されました。
スゴロクとミニゲームがギュッとつまった
きがるにあそべるマリオパーティ!
スゴロクは、NINTENDO 64の5つのボードを完全リメイク。
ハチャメチャなイベントをのりこえて、めざせスーパースター!パッケージ裏面から引用
過去のマリオパーティから厳選したミニゲームが
なんと100種類収録されています!
1つずつご紹介していきますよ!
今回は「ドッカンせんしゃ」です!
ミニゲームの遊び方

「ドッカンせんしゃ」は4人それぞれが戦うゲームです。
CPUの強さは「よわい・ふつう・つよい・たつじん」のどれかを選択できます。
元々はNINTENDO64 マリオパーティ2に収録されていたゲームです。
ステージは3種類あり、隠れられる土管の数が違います。
対戦人数 | 4人で対戦 |
CPU強さ | よわい・ふつう・つよい・たつじん |
収録元 | NINTENDO64 マリオパーティ2 |
ステージ | ステージ1・ステージ2・ステージ3 |
操作方法
左スティック | 移動 |
A | 前に発射 |
B | 上に発射 |
LまたはR | 方向固定(押している間) |
ルール
各キャラが戦車に乗っています。
大砲を撃って他のキャラを倒しましょう!
ステージには土管があるので、うまく使えば隠れたり大砲から自分を守れます。
真っすぐ前に大砲を撃ったり、上に向けて放物線を描く大砲を撃って攻撃できます。
制限時間は60秒。
最後までステージに残っていた人がWinner!
実際にプレイ!

さあルールも分かったことだし、実際にプレイしてみましょう!
いきなり本番!・・・の前に。
本番が始まる前に簡単なルール説明の画面になるのですが、ここで練習ができるんです。
何度失敗しても勝敗に関係ありませんので、ルールをちゃんと理解してから本番に臨んでくださいね!
ポイント
- ステージは3種類あり、ステージ1は土管が1つ、ステージ2は土管が4つ、ステージ3は土管が9つ配置されています。
土管が多い方が大砲をよけやすいので、土管を上手に使いましょう! - LまたはRボタンを押している最中は方向を固定できます。
敵を見つけたときに、敵を見つめたまま左右の位置を調整できる! - Aボタンは真っすぐ前に、Bボタンは放物線を描いて大砲を発射します。
土管を挟んで敵が向こうにいるなら、放物線の大砲で攻撃すれば身を守りながら攻撃できる!
プレイ画像






感想
CPUの強さを「たつじん」にしても問題なく勝てました!
ステージ1は土管が1つ、ステージ2は4つ、ステージ3は9つ配置されていますが、
ステージ1が一番難しいです。
土管が1つしかないから、敵から丸見えで・・・。
1人の敵キャラを狙っていると、別の敵キャラから容赦なく撃たれます。
制限時間は60秒ですが、戦車の動きが遅いので逃げ回るのは難しいかも。
土管に隠れつつ、ひょっこり顔を出して真っすぐ大砲を発射するか、
土管を盾にして放物線上の大砲を発射して、土管越しに攻撃するか。
土管を上手く使うことが勝利の秘訣ですね!
次のミニゲームは「ぶつかれバルーンカー」をご紹介!

コメント