【レビュー】おもちゃのサブスク【ChaChaCha】を紹介-6(特上おすしセット)(2歳8ヶ月&0ヶ月)

ChaChaChaレビュー
【記事内に商品プロモーションを含む場合があります】

2025年6月25日にChaChaChaから6個のおもちゃが届きました。
1つずつ紹介します。
6個目は「はじめてのおままごと特上おすしセット」です。

ちなみに、おもちゃのサブスクChaChaChaが日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞したそうです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!

公式サイトはコチラ!
電子カタログで貸出おもちゃをチェック!

届いた時のおもちゃの様子

段ボール箱から出すと、おもちゃはビニール袋に包まれていました。
ChaChaChaでは消毒、殺菌をしてからビニール袋に密封して届けられます。

ChaChaChaではおもちゃの破損に対しては弁償の必要はありませんが、本体の紛失に対しては弁償が必要です。
付属品の紛失に対しても弁償は必要ありませんが、次の子のためにもセット内容を確認して返却時までなくさないようにしてくださいね。

開封して詳しくチェック


ビニール袋から取り出し、おもちゃを詳しくチェック!
傷や破損がないか、足りない部品がないか確認しましょう。

今回は小傷がいくつか見られました。

今回のおもちゃは木に塗装したようなおもちゃです。
そのため傷がついてしまえば塗装が剥げたようになります。
遊ぶには問題ありませんが、気になる人は気になる傷かもしれません。

また、届いたおもちゃ箱の中には「プラン内容」が記載された紙が同封されています。
この紙には各おもちゃについて説明が記載されていますので、遊ぶ前にチェックしましょう。

  • 商品名(ブランド名)⇒ はじめてのおままごと 特上おすしセット(WOODY PUDDY)
  • おもちゃの写真 ⇒ 上記参照
  • セット内容 ⇒ パーツ×29(詳細は取扱説明書をご覧ください)
  • 説明 ⇒ おすしネタとシャリをくっつけて、すしげたにもりつけをしよう!上手にのせられたら「へい、おまち!」。おすしセットにネタがさらに増えて、湯呑みやお品書きが入った特上セットです。
  • ジャンルマーク ⇒ ごっこ遊び、コミュニケーション

おもちゃの遊び方

このおもちゃにはラミネートされた説明書が同封されていました。

1枚には全てのパーツが描かれています。
今回はパーツが全部で29個もあるため、返却時には説明書を見比べて梱包すると良いでしょう。

もう1枚には、お品書きがしるされていました。
おままごとの際に利用できます。

お寿司のパーツはシャリとネタで分かれていて、マグネットでシャリとネタがピタッとくっつきます。
付属のお箸の先にはゴムのような滑り止めが付いているので、お寿司が滑らずお箸の練習ができます。

娘ちゃん&息子君が遊んでいる様子

おままごとが大好きな娘ちゃんなので、毎回おままごとのセットを用意してくれています。

今回はお寿司のセットということで、お箸が入っていました。
娘ちゃんは補助箸なら上手に食べられますが、お箸はまだ上手く使えません。
今回のおもちゃで時々お箸を使ってくれましたが、だんだんお箸を使わずに手で遊ぶことの方が増えました。

お寿司のシャリとネタはマグネットで簡単にピタッとくっつくので、何度もくっつけて喜んでいました。
「ママ一緒にやろ」と何度も声をかけてくれたので、一緒に遊んでいました。

まとめ

お箸のついたおままごとセットでしたが、ほとんどお箸を使って遊びませんでした。
普段の食事でもお箸はそんなに使っていません。
やる気が出たらお箸で食べているので、使えないわけではなさそうですが…。
おもちゃで遊びながらでもお箸はめんどくさいみたいですね。

生魚をまだ食べたことのない娘ちゃん。
お寿司セットで何度もおままごとした結果、「娘ちゃん、お寿司食べたいな~」と何度も言うようになりました。
3歳になったら生魚を解禁しようと思っていたので、「3歳のお姉さんになったら一緒に食べに行こうね」と約束。
とても嬉しそうにしていました。

おもちゃのサブスク利用して良かった!

おもちゃのサブスクChaChaChaは日本サブスク大賞2024で日本ネット経済新聞賞を受賞するほど素晴らしいものです!
世間でも評価される素敵なサブスクを利用できて大満足!

オススメのサブスクなので、ぜひ公式サイトを確認してみてくださいね!!

公式サイトはコチラ!
電子カタログで貸出おもちゃをチェック!

別の記事で一つずつおもちゃを詳しく紹介しています。

公式サイトはコチラ!
電子カタログで貸出おもちゃをチェック!

コメント