ChaChaChaのおもちゃサブスクをお申込みいただくと、1週間から10日ほどで1回目のおもちゃが届きます。
1週間はちょっと時間がかかり過ぎでは?
そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、時間をかけているのには理由があるんです。
お申し込み時にヒアリングシートを入力していただき、お子さんの年齢や発達状況、興味に合うものを沢山あるおもちゃの中からしっかり選別しているんですよ!
知育玩具のサブスクリプション 【Cha Cha Cha】

ChaChaChaのおもちゃサブスクの申し込みの流れ

1.ChaChaChaのホームページから申し込み
下記について入力します。
- 利用プラン
- 名前
- フリガナ
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 支払い方法
- カード情報
2.注文内容の確認後、注文を確定
入力内容をしっかり確認し、間違いがなければ「ご注文完了へ」をクリックして注文を確定します。
3.ヒアリングシートを入力
1で登録したメールアドレスにヒアリングフォームが届きます。
入力できる部分はしっかり入力してください。
入力内容
- 兄弟プランのご利用
- ご契約者様のお名前
- メールアドレス
- お子様の生年月日
- お子様の性別
- 2人目のお子様の生年月日(任意)
- 2人目のお子様の性別(任意)
- 現在お持ちのおもちゃ
- お子様の発育状況
- お子様が興味を持つこと(任意)
- 居住環境(任意)
- お届け希望時間(任意)
- ChaChaChaを知ったきっかけ
- ご要望など(任意)
4.1週間から10日以内に第1回目のおもちゃが発送される
ヒアリングシートをもとに、子供のプロが責任を持っておもちゃを選定します。
このヒアリングシートを入力しないと第1回目のおもちゃが届かないのでご注意ください。

しっかり検討しておもちゃを選定するから、申し込みからおもちゃが届くまで時間がかかっちゃう!
ヒアリングシートをしっかり入力することで、お子さんにぴったりなおもちゃが届く!

ヒアリングシートには「兄弟プランのご利用」について入力する欄があります。
基本プランだと1ヶ月3630円でおもちゃが6~7個送付されますが、兄弟プランを利用すれば上の子に3個&下の子に3個という使い方をすることができます。
もちろんお金は1ヶ月3630円で変わりません。
●「兄弟がいる場合、上の子3個&下の子3個で毎月3630円にすることも可能!」詳しくはこちらをクリック
「お子様の発育状況」の欄には「最近つかまり立ちをするようになった」「ものを握れるようになった」などを入力します。
また、「お子様が興味を持つこと」の欄には「アンパンマンが好き」「音楽を流すと喜ぶ」など、お子様を見ていて興味を持っているなと思うことを記載してください。
詳しく記入することで、お子さんにピッタリなおもちゃを選定してくれますよ。
おもちゃの交換時にも発育状況やお子さんの興味を入力しよう!

子どもは成長が速いので、発育状況や興味がドンドン変わっていきます。
基本的に2ヶ月ごとにマイページからおもちゃの交換申請をするのですが、「ご要望」の欄がありますのでに最近の発育状況や興味も記載するといいでしょう。
現在の状況に合わせて次のおもちゃを選定してくれるので、積極的に入力してみてくださいね。
●「マイページから現在&過去の貸し出しおもちゃが確認でき交換時期に延長や買い取りの選択ができる!」詳しくはこちらをクリック
結論:ChaChaChaのおもちゃサブスクは、お子さんの発達状況や興味に合わせておもちゃをしっかり選定しているから、申し込みからおもちゃが届くまで1週間程度かかる!

おもちゃのサブスクを申し込んだからには早くお子さんに遊ばせてあげたいもの。
しかしお子さんに合わないおもちゃが届いてしまったら、毎月支払っているお金が無駄になってしまいます。
せっかく利用するなら、お子さんの年齢・発達状況・興味にピッタリあったおもちゃを選定してあげたいですよね。
子どものプロが在籍しているChaChaChaなら、ヒアリングシートを元にしっかりおもちゃを選んでくれます。

時間は少しかかりますが、お子さんのことを考えてくれている証拠だと思ってお待ちくださいね!



おもちゃのサブスクChaChaChaについてもっと知りたい方はコチラ↓
コメント