(広告)
ChaChaChaでおもちゃのサブスクを利用してみたものの、合わないお子さんもいるかもしれません。
そんな時は退会手続きをすることになりますが、やることは2つだけ。
- お問い合わせフォームから退会することを連絡
- おもちゃを全て返却
退会するのも簡単なので、おもちゃのサブスクが気になっているならとりあえず1回利用してみては?
退会するときはお問い合わせフォームから連絡

お問い合わせフォームはChaChaChaの公式ホームページ下部にあります。
ChaChaChaを利用すると発行されるマイページにもお問い合わせのページがあるのでそちらでもよいでしょう。
退会したいという旨を記載すれば対応してくれます。
ただし回答には1~2営業日(土日休み)かかるのでご注意を。
マイページについては以下に詳細を記載しましたのでこちらをご覧ください。
●「マイページから現在&過去の貸し出しおもちゃが確認でき交換時期に延長や買い取りの選択ができる!」詳しくはこちらをクリック
ChaChaChaのおもちゃサブスクには最低利用期間がある

煩わしい退会手続きはありませんが、いつでも退会できるわけではありません。
ChaChaChaには最低利用期間があり、この期間内は退会手続きをしても返金してもらうことはできません。
ChaChaChaには「基本プラン」「学研ステイフル監修プラン」「特別支援教育プラン」がありますが、支払い回数によって最低利用期間が異なります。
どのプランも「毎月支払いコース」なら最低利用期間は3ヶ月、「6ヶ月まとめて払いコース」なら最低利用期間は3ヶ月、「1年まとめて払いコース」なら最低利用期間は6ヶ月となります。
支払い回数 | 最低利用期間 |
毎月支払いコース | 3カ月 |
6ヶ月まとめて払いコース | 3ヶ月 |
1年まとめて払いコース | 6ヶ月 |
最低利用期間より短い期間で退会しても返金の対象とはなりませんのでご注意ください。
最低利用期間を越えていればいつでも退会手続き可能です。
支払い回数については以下に詳細が記載しましたのでこちらをご覧ください。
●「申し込みはホームページかつクレジット払いのみ、月々払いor6ヶ月払いor12ヶ月払いから選べる!」詳しくはこちらをクリック
現在借りているおもちゃを全て返却した時点で退会処理が完了

退会したい場合は、まずお問い合わせフォームから退会の連絡をする必要がありますが、連絡しただけでは退会できません。
現在借りているおもちゃを全て返却した時点で退会が完了します。
つまり退会の連絡はしたものの、おもちゃの返却が遅れてしまえば継続利用となってしまい次月の料金が請求されてしまいます。
おもちゃのパーツ1つでも返却し忘れていたら継続状態のままなので、最大限注意して返却してください。

お問い合わせフォームで退会の旨を連絡すれば、ChaChaChaの担当者が返却期限を教えてくれますよ。
結論:ChaChaChaのおもちゃサブスクは退会の手続きも簡単。興味があるならお試しで利用してみては?

ChaChaChaのおもちゃサブスクは煩わしい手続きはありません。
お問い合わせフォームから退会の連絡をし、手元にあるおもちゃを全て返すだけ。
最低利用期間以降であることと、パーツの不足なくおもちゃを返すことだけ注意すれば簡単に退会できます。
おもちゃをサブスクすることに興味があるなら、まずは毎月支払いでお試ししてみましょう。
毎月支払いなら最低利用期間がえヶ月、そして最初の1ヶ月は今なら1円で始められますよ!

おもちゃのサブスクChaChaChaについてもっと知りたい方はコチラ↓
コメント