2024年6月3日にChaChaChaから6個のおもちゃが届きました。
1つずつ紹介します。
3個目は「リンキマルズペンギン」です。
届いた時のおもちゃの様子
段ボール箱から出すと、おもちゃはビニール袋に包まれていました。
ChaChaChaでは消毒、殺菌をしてからビニール袋に密封して届けられます。
サイズは約19cm×14cm×25cmくらい。
今回は本体1つだけで、付属品はありません。
ChaChaChaではおもちゃの破損に対しては弁償の必要はありませんが、本体の紛失に対しては弁償が必要です。
付属品の紛失に対しても弁償は必要ありませんが、次の子のためにもセット内容を確認して返却時までなくさないようにしてくださいね。
開封して詳しくチェック
ビニール袋から取り出し、おもちゃを詳しくチェック!
傷や破損がないか、足りない部品がないか確認しましょう。
今回は傷も汚れもなく綺麗でした。
さて、届いたおもちゃ箱の中には「プラン内容」が記載された紙が同封されています。
この紙には各おもちゃについて説明が記載されているんです。
- 商品名(ブランド名)⇒リンキマルズペンギン(Fisher Price)
- おもちゃの写真 ⇒上記参照
- セット内容 ⇒本体×1
- 説明 ⇒ 数や数え方、カタチや色の名前を日本語と英語で楽しく教えてくれるバイリンガルトイ。つばさをパタパタさせて、ゆかいに歌ったりお話しながら反対語も教えてくれます。お子様にとっての愉快なお友達です。
- ジャンルマーク ⇒言語、数字
おもちゃの遊び方
ペンギンの両足には大きなボタンが付いています。
このボタンを押すと、音楽が流れてペンギンが左右に身体を揺らし始めます。
歌やセリフは日本語⇒英語の順で話すことが多いです。
数字や形、色や反対語についてペンギンがしゃべっています。
お腹の部分が色んな色に光りながら、身体を左右にゆらゆら動かすカワイイお人形でした。
娘ちゃんが遊んでいる様子
最初に娘ちゃんの前でやり方を見せてあげました。
ペンギンの両足にあるボタンを押すと、お腹が光りながら音楽が流れることをすぐに理解。
大きいボタンなので小さな子供でも押しやすく、何度も押していました。
「光、音楽、ボタン」と、娘ちゃんが好きな要素が詰まっているのですぐにお気に入りに。
ペンギンの両脇を抱えて、あちこち連れて行って可愛かったです。
ボタンを押すと、たくさんのセリフや歌が日本語と英語で流れます。
形や色、数字や反対語などを学べるのですが、娘ちゃんはまだ単語がいくつか話せる程度なので学習できているかはまだわかりません。
何度も聞いているので、自然とインプットされていたらいいなぁと期待しています。
まとめ
綺麗さ | 汚れも傷もなし、でもシールが混入 | ☆5つ |
娘お気に入り度 | 光と音楽とボタンに夢中! | ☆5つ |
知育度 | 日本語と英語がたくさん流れる! | ☆4つ |
ママ満足度 | 人形を抱える娘ちゃんがカワイイ! | ☆5つ |
今回のおもちゃも気に入って、たくさん遊んでくれました。
娘ちゃんはボタンを押して光るおもちゃが好きなようなので、今回のおもちゃはピッタリです。
過去にリンキマルズのウミガメを借りたことがありました。
その時も気に入って遊んでいたので、また別の動物のリンキマルズを借りてもいいかもしれないと思いました。
足腰がしっかりしてきたので、少し大きなおもちゃですが抱えても落とさず移動できるように。
私がキッチンにいるとリビングからペンギンを持ってきて、私のそばで遊んだりすることもありました。
おもちゃのサブスク利用して良かった!
別の記事で一つずつおもちゃを詳しく紹介しています。
コメント